東京都葛飾区にオープンした民泊の改装及びインテリアコーディネートの事例です。
今回、改装とインテリアコーディネートした物件は、新小岩駅からほど近く、利便性が高い活気あるエリアに位置しています。
空き家になった実家の2世帯住宅の活用に、と民泊運営始めることにされたオーナー様。
私共も葛飾区での民泊用改装、インテリアコーディネートは初めてということもあり、保健所・消防署への事前相談からプランニング、施工、コーディネートと長期に渡り伴走させていただきました。
外国の方が多い場所柄、和の雰囲気を残すことと快適性の両立を軸に改装・インテリアコーディネートのプランを進めました。和室を生かした1階と、最大11人の大人数で宿泊できる2-3階の2つの宿泊スペースに分離する工事の他、消防設備設置や調理機器の入替、内装工事を行っております。
築30年以上の物件とはなりますが、改装・インテリアコーディネートとはいえ、残せる部分はクリーニングやメンテナンスで活用しています。
家具や絵画、食器等も新旧織り交ぜて使用されており、懐かしさや居心地の良さに繋がっているように感じます。
メンテナンスをしながら、長く活用していただけたら嬉しく思います。
なお、民泊の情報は以下のリンクからどうぞ。
「和み」新小岩2F
2階は既存のナラフローリングに似合うアクセントを利かせたシンプルインテリアにコーディネート。。
元の子供室はワークスペースのある寝室に改装・インテリアコーディネート。
「和み」新小岩1F
1階は和室と既存家具を生かした和み空間に改装。
押入を解体してベッドスペースに改装。
民泊施設の改装、インテリアコーディネートは弊社の得意とするところです。お客様とイメージをすりあわせながら、進めていくスタイルはお客様の満足度も高いです。まずは、お気軽にお問い合わせください。
以上
Comments